お問い合せ TEL029-835-3771

茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室

11月26日(水)平野健二法人アドバイザー

area

今朝のつくば南は、キリッと冷たい空気の中にもほんのり温かさが混ざる、とても気持ちのよいスタートでした。早朝とは思えない明るいあいさつが飛び交い、自然と背筋が伸びるような“凛とした朝”。参加者のみなさんの笑顔が、会場全体をふわっと明るくしてくれました。

area

会長不在のため、霜越専任幹事が会長挨拶を担当。新潟のご実家の話題から「熊が出るのが当たり前の地域」のリアルな生活風景を紹介しつつ、親鸞上人が“新潟ではこの世は地獄、茨城に来たら天国だと言った”というユニークなエピソードも披露。自然や土地が、人の受け止め方をこんなにも左右する—そんな気づきを与えてくれる内容でした。

area

本日の講話は、㈲ペイント・ワンの平野健二法人アドバイザー。倫理の学びは「まず家庭で実践」が大原則。万人幸福の栞17か条は人生のガイドブックであり、まずは“わからなくても一歩やってみる”ことが大事と語られました。競争も比較もいらない、感じたまま動いてみる。その積み重ねが気づきを育て、その気づきが宝になる。根っこにあるのは「生成発展」と「大調和」。感謝と思いやりを忘れず、家庭を明るくするところから始めようという平野さんの言葉が、とてもあたたかく心に残りました。