お問い合せ TEL029-835-3771

茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室

神栖市倫理法人会          会員スピーチ

area

テーマ:倫理との出会いがもたらした自分の変化と新た
な決意
私は幼い頃から、家庭の事情や体調面で多くの困難を経験してきました。家族それぞ
れが大きな悩みを抱え、生活が落ち着かない時期も長く続きました。その中で、祖父
が懸命に働いて家族を支えてくれたことは、今でも私の心の支えになっています。
学生時代は勉強に力を入れ、法律に興味を持つようになりました。しかし、突然朝起
きられなくなったり、通学中に頭が真っ白になってしまったりと、心身の不調が重なり、
大学を続けることが難しくなりました。その後、働き始めてからも体調を崩し、思うよう
にいかない日々が続きました。
「周りの人が普通にできることが、自分には難しい」
そんな焦りや悩みを抱えながらも、少しずつ自分と向き合い、できることを積み重ねて
きました。
現在は、公的な仕事に携わりながら、困っている人を支える立場で働いています。「
少しでも誰かの力になりたい」という思いが、今の私の原動力です。
そして、倫理と出会ったことで、考え方や物事の受け取り方が変わり、人生が少しず
つ良い方向へ向かい始めました。家族から活動を心配されることもありますが、私は
自分の道を信じ、学び続けています。
これからも、倫理で得た学びを大切にしながら、周りの人たちに寄り添い、自分自身も
成長し続けていきたいと思っています。

area

テーマ:倫理と出会って
吉田 真也
私は平成19年、JCの先輩の紹介をきっかけに「おそうじ本舗 神栖店」を立ち上げまし
た。妻と二人三脚で会社をやっていこうと決意した直後に震災が発生し、不安もあり
ましたが、不思議と「なんとかなる」と思える自分もいました。実際その頃は、アパート
の清掃依頼が多く、目の前の仕事に全力で取り組む毎日でした。
倫理との出会いは、林和代さんの紹介がきっかけでした。初めてモーニングセミナー
に参加した日、不思議なことに仕事がとても順調に進み、その時の会長・高野ふみえ
さんにも温かく迎えていただきました。
仕事が忙しくなる中、妻の友人が手伝いに来てくれるようになり、本当に多くの人に支
えられていることを実感しました。
私は、「人に必要とされる人間になりたい」という思いを大切にしています。倫理と出
会ってから、その願いに向かって少しずつ歩んでいる実感があります。